BCの魅力!! ハマるためには?? vol.11
バックカントリースキーの魅力!!
これからハマってみたい方、そして、
現時点ではハマるつもりはないけど、近い将来ハマってしまうであろう方へ、
雪の便りもチラホラ届いてきておりますので、
vol.11からは、皆さんお待ちかね??…スキーが登場です。
…と、その前に、シーズンオフの間に眠ってしまっている??皆さんの…
スキーヤーの魂…
目覚めさせておきます↓↓↓
…目覚めて頂いたところで相棒の紹介といきます。
これからBCを始めてみたい方にとってスキー選びはとても重要になるわけですが、
迷っていらっしゃる方には…、
『dps ski 』
…をオススメ致します。
これからパウダーランを体験される方や、
まだ経験が少ない方にとって一番厄介なのが…、
スキーがフカフカのパウダー雪の中へ潜って出てきてくれないこと!!
エキスパートの方でもその昔、
にっちもさっちもいかなくなった経験があるかと思います。
まるで底なし沼にでもハマって、抜け出せないような悪夢…。
そんなパウダーに対する恐怖心を、
『dps skiは解決してくれます!!』
パウダーにおいての的確な足場作り(雪面抵抗=粉雪クッション)
そしてパウダーからの抜け出し、走りなどは他メーカーの追随を許さない…、
と言っても過言ではないくらいの性能をもっています。
※既に所有されていらっしゃる方は納得ですよね!!、それ故に買い換えて頂けませんが(汗)
絵に書いてみるとこんなイメージ!!(※下手ですみません)
絶対に雪の中から飛び出してくれる!!
この安心感はたまりません!!
dpsは同一コンストラクションで(スキーの長さや幅などが同じ)
スキーの中に使う素材を変え、大きく3パターンのモデルを選択できます。
●ALCHEMIST(アルケミスト)
●FOUNDATION(ファウンデーション)
●Tour 1(ツアー1)
これからBCを始めてみたい方…、とりわけパウダー滑走にまだ自信が持てない方は、
FOUNDATION(ファウンデーション)を選びましょう。
パウダーを滑走する上では、整地同様にスキーのたわみを出すことがポイント!!
たわむことでパウダーの中に潜ったスキーも回転性能をはっきしてくれます。
FOUNDATION(ファウンデーション)はとてもしなやかでたわみを出しやすい作りになっています。
↓↓数年前の旭川ツアーで、dpsをちゃっかり試乗、果敢に初体験パウダーランをされたお客様↓↓
オススメするモデルはこちら…
『パウダーもだけど、ゲレンデも使いたいんじゃ』そんな方は、ウェスト99で整地もOKの…、
Wailer F 99 ¥96,500(税別定価) (※F=FOUNDATIONの略です)
Nina F 99 ¥96,500(税別定価)※女性向け
『広島界隈のパウダー狙い、整地は他のスキーがあるんじゃ』という方はこちら…、
Wailer F 112 ¥96,500(税別定価)
Yvette F 112 ¥96,500(税別定価)※女性向け
『わしゃ信州や北海道にいって楽しみたいんじゃ』…そんな方はウェスト124の極太…、
Wailer F 124 ¥96,500(税別定価)
是非店頭でチェックをお願い致します!!
チェックしたら、
『ミニ・アバランチナイトへGO!!』
ですよ!!