アキのつれづれブログvol.1
を、勝手に立ち上げちゃいました、アキこと佐渡です。
定期的にレーシングの情報などを皆様に発信していければと思っています。
レーシングに興味がないという方も、ちょっとした裏情報や役立つ情報
上げていきますので、密かにみてください。
興味が湧いてくるかもしれません。
日本でのアルペン競技のルールが変更になって、2シーズンが終了しました。
大回転(GS)など大幅な回転弧(ラディウス)の変更によって、より難しくなったと思います。
R(ラディウス)=27の時は、気持ち良く切って滑っていけたのに、
R(ラディウス)=35になって、曲がらないし、綺麗に切れないと思います。
スピードがしっかり出ないと面白くないですし、緩斜面は苦痛になるばかりです。
これは、私がよく思っていることですが…。
でも、これが正式なルール。
安全面も考慮してのことなので、従うしかありません。
ただ、これは公認レースでのお話です。
公認大会に参加される方は、ルールに則っていかなければならないですが、
草大会は関係ないです。
基本的には、スキーならなんでもアリです。
ルールで、何センチ以上などと書いてなければ、何の板でも大丈夫なんです。
ファットスキーでも、ツインチップスキーでも、モーグルスキーでも、基礎スキーでもです。
スキーヤーならどなたでも出れる。滑れるのがポール(ゲート)です。
しかし、敷居が高いとか聞いたりします。
決して、そんなことはないはずです。
なぜかと言うと、子供がプルークでも滑ってこれます。
プルークとなると、普通でいうなら初級者になります。
初級者が滑れるものに、敷居が高いというのは…。
もっと皆様にポールを滑っていただきたいです。
普段とは違った景色や感覚を感じていただきたいです。
ポールを滑った後の変化も体感していただきたいです。
新境地となるやもしれません。
そのくらい、ポール(ゲート)の効果はあります。
速く滑るかは、自分次第です。
自分の出来る範囲内で滑っていただければと思います。
今、ピステでは、早期予約展示会なるものを行っています。
ご来店頂いた皆様、ありがとうございます。
ご来店頂いた皆様には、アナウンスしておりますが、
来シーズンの市本・佐渡レッスン。
平日限定でレッスン初参加の方限定ではありますが、
先着2名、3名様に1000円にてレッスンを受けれる券を用意しております。
レッスンに興味がある。興味が湧きそうになっている方、
お気軽にスタッフに声をお掛け下さい。
絶賛、配布中です!!!!
佐渡も7月土日は店頭にて、皆様のお越しをお待ちしております。
では、また。
アキ(佐渡)