アキのつれづれブログvol.2
蒸し暑い日が続き、早く冬になればいいのにと
思っている、アキ(佐渡)です。
土日は店舗で接客しております。
そこで、発見しちゃいました!
普段はなかなか読まないですが、思わず全部読んじゃいました。
スキーグラフィック8月号!
そこに、なんとワールドカップチャンピオン。
オーストリアのマルセル・ヒルシャー選手の特集がありました。
4年連続でオーバーオール(総合)チャンピオンで、
間違いなく世界で一番速いアルペンスキーヤーです。
雑誌の構成としては、質問に対して、●×で応え、コメントしていくものでした。
シンプルな質問なだけに、
自分の中で『別次元の選手で、奇想天外なことを考えているのかな?』
とも、思っていましたが、そんなことありませんでした。
日本のスキー界で、『内足、外足どっちなの?』
って、騒がれていますが、
究極は、やはりここに行き着くんですね。
どっちも状況によっては使うけど、基本的には外足という内容でした。
今も昔も、基本的な部分は変わらないと思います。
道具が進化している分、見た目の差はありますが、
やっていること、意識している部分は変わらないんですね。
レーサーにしたら、このイメージ解説もとても参考になると思います。
ピステでは、無料で読めますし、動画でのDVDもあります。
気になる方はぜひお越し下さい!
また、何かご不明な点がありましたら、ぜひ佐渡までご相談下さい。
そして、その後には師匠でもある、岩谷さんの特集もありました。
全日本スキー連盟アルペン部長として、チーム運営を取り仕切っています。
遠征費が出せなかったり、コーチが不在になってしまったりと、
なかなかチーム状況も厳しいと聞いています。
未来のスキー界の為にも、地方からでも盛り上げていきたいと
思わずにはいられませんでした。
また、
同い年の今井優子ナショナルデモンストレーターも特集されていました。
同世代が活躍していると、やる気が出てきますね!
ここでは、オフトレを紹介していましたが、
ピステもやります。
第2回Pisteオフトレセミナー。
7月26日(日)の14時からエディオンスタジアム横で行います。
ハードなものではございません。ジュニアからシニアの方でも、
一緒に出来る内容になっております。
まだ定員にも余裕がございますので、
参加希望のお客様はご連絡下さい。
この夏で、ライバルに差をつけましょう!!!
皆様のご参加お待ちしております。
スタッフ アキ(佐渡)